タップルの釣りを詳しく知りたい
そう思っている方に向けて、この記事は書いています。
人気記事:タップルを5日間使ったガチの感想・分析 マッチング率など

さきどり結論
マッチングアプリを選ぶ時にはペアーズのように安全性の高いものを選ぶべき。
ちなみに、とりあえず普通のマッチングアプリを使ってみたい、という方は、情報漏えいの心配のないPairs(ペアーズ)がマジでオススメです。
Pairs:https://pairs.lv
タップルで複数の男性を釣った女のツイートがトレンド入り
8月31日のあるツイートが2万リツイートを超えてトレンドに入りました。
そのツイートがこちら。
タップルで釣ったやつらを同じ時間に同じ場所に呼び出した
1枚目、2枚目が出会い厨なんだけど1箇所に集めたかったのに離れたとこから確認してやろうとかそんな奴らが多くて分散してしまってあまり多く見えない
普段の同時刻は3枚目 pic.twitter.com/doeuqKmbrT— ひな❥JC裏垢 (@Hi7CV2) August 31, 2018
この釣りを行った「ひな」というのは自称底辺youtuberです。
タップルというマッチングアプリで、10人以上の男性とマッチし、それぞれの男性に同じ場所を集合場所として伝え、自分と会うつもりでその待ち合わせ場所に来ている男性たちの写真を撮り、あろうことかツイッターに投稿したのです。
画像を見ていただくとわかる通り、複数の男性が集合場所だと思われるベンチに座って「ひな」を待っています。

批判派の意見
この「ひな」という女性がタップルで行った釣りについて、かなり様々な意見が飛び交っていますが、批判的な意見は非常に多いです。
あなたの行為は公序良俗に反するとだけは断言できるのですが、今の法律では損害賠償請求できるか微妙ですね。今後SNS婚とかが主流になっちゃったりした時代にそういう悪質行為を罰する法令も出てくるでしょう。ということで今のうちです(
— relics (@KAOHUBship) September 1, 2018
このツイートのように法律的にアウトな可能性を指摘する声は少なくありませんでした。
出会い系アプリで本気で異性を探している方もいるのでこういった悪質な行為は絶対に辞めた方がいいです。相手を晒して遊び半分しているようですが、相手が逆上したら貴方はとても危険な目に遭うと思います。知人も似たようなことをして家まで付けられた事があったので今すぐ消すべきです。
— ♡*:..。めろ*:..。♡ (@killer_meros) September 1, 2018
「ひな」は今回の被害者男性たちを「出会い厨」と読んでいます。
しかし、基本的には「出会い厨」はSNSなどの出会いの場として提供されていない場所で、出会いを求める人のこと。
出会い厨は場を乱すので嫌われることが多いですが、今回の被害男性たちは出会い厨ではありません。
今回の被害者たちは恋愛をするための場であるマッチングアプリの1つ、「タップル」を通して女の子と出会おうとしただけで、場を乱すようなことはしていないからです。
完全にタップルで男性を釣った「ひな」に責任があるので、相手から怨みを買って、復讐される危険性もあります。
擁護派の意見
批判的な意見も多かったですが、一部擁護的な意見もあったので紹介していきます。
ヤリモクチンパン大漁ですね!スカッとする(´^ω^`)ブフォwww
— まーぶる@5歳 (@mioyamazakimana) September 1, 2018
「ひな」は、今回釣られた男性たちは真剣な交際ではなく、ヤリ目であったとしています。
そのため、ヤリ目男性を嫌う女性の一部からはスカッとする(よくやった)という声がありました。
しかし、下のツイートに添付された画像を見ると、この釣られた男性の一人は釣られたことが分かった後も「ひな」と連絡を取っており、付き合いたいといっています。
すごく恋愛下手な男性ではありますが、ヤリ目とは言えません。
46歳・まーくん pic.twitter.com/aXgvmyUgSw
— ひな❥JC裏垢 (@Hi7CV2) August 30, 2018
また、下記のような、出会い系アプリを使っている人全体を敵視する人もいました。
健全な人間は男も女もネットで出会いなんか求めないからなwww
そういうどうしようもない人間をからかうことの何が悪いの???w
キレてんのはリアルじゃモテないどうしようもない奴ばっか。出会い系アプリなんか使ってる暇あったら自分磨きでもしたら?w— まるふいいい (@E5EQTQhCjxQBMpS) September 1, 2018
健全な人間はネットで出会いを求めないといっていますが、例えば国内最大のマッチングアプリのペアーズは18歳~29歳の人口の1/3近くが使っています。
日本は人口の1/3が健全ではない国家ということなのでしょうか?
今回、男性を釣った「ひな」は何者?
今回、10人以上の男性をタップルで釣ったことで有名になった「ひな」ですが、何者なのでしょうか?
ひなのツイッターのプロフィールは以下のようになっています。
底辺YouTuber♡メインチャンネル登録者25万人突破!2ndチャンネルもよろしく(ˆ⌣ˆԅ) MH4G~MHW,MHXR / 音ゲー少し / PokémonGO / バイオハザード / マジック等。詳細はリンク先へ!フォロー・フォロバは同業者か共通点ある方のみ。悪しからず。リプは極力返します。
引用元:https://twitter.com/Hi7CV2/status/1035541671029559299/photo/1
全く有用な情報はありません。
また性別も謎です。
この六連休ほとんど彼氏の母親と一緒にいた気がする
— ひな❥JC裏垢 (@Hi7CV2) September 2, 2018
上のツイートを見る限り、「彼氏」と言っているので女性だと思うかもしれません。
しかし、次のツイートもみてください。
かのぴがごはんつくってくれた♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱ pic.twitter.com/zRbojGPKgP
— ひな❥JC裏垢 (@Hi7CV2) August 18, 2018
今度は「かのぴ」(彼女)と言っています。
謎が深まるばかりです。

タップルとは?
今回、釣りに悪用されたタップルですが、どのようなマッチングアプリなのでしょうか?
タップルは日本の有名IT企業「サイバーエージェント」が運営しているマッチングアプリです
女性がプランを予め選んで、それに基づいてマッチすることで、おでかけ前提でマッチできる「おでかけ機能」があったり、相手のプロフィールを見るだけでアプリ内のポイントである「カード」を消費するので、やたらと「いいね!」が飛び交ったりと、気軽な出会いが増える環境があります。
また、ペアーズやWithのようなマッチングアプリと違って、タップルは安全性を高めるための、フェイスブックの認証は不必要です。
もしかすると、今回の釣りはタップルの真剣でない気軽な出会いを提供するシステムと安全性への配慮の甘さが悪用されたのかもしれません。
タップル:https://tapple.me/
真面目な人が多いのはペアーズ
今回のような釣りの被害に会わないためには、真面目な会員が多く、安全性も高いアプリを選ぶ必要があります。
そこでおすすめなのがペアーズです。
ペアーズはフェイスブックの認証を登録の条件としているため、1人の人が釣りなどの悪ふざけ用に複数のアカウントを持つことは出来ません。
また、運営会社のエウレカは非常にユーザビリティを重視しており、サクラや他の会員に迷惑をかける人はすぐにアカウントが凍結されます。
実際、筆者の友人は最初のメッセージで下ネタを言っていたところ、運営に報告されアカウントが凍結されていました。
そのため、釣りなんてしようものであればすぐにアカウント凍結です。
「ひな」は以前にも釣りを行っていたようですが、ペアーズではありえません。