「Pairsが開催しているイベントはある?」
「Pairsとパーティーパーティーどっちがオススメ?」
この記事はそういう人向けに書いています。

さきどり結論
ペアーズのほうが出会いやすくてオススメ
男性会員のほうが多めに参加費を支払う
関東、東海、関西の3都市で不定期に開催されている
ちなみに、とりあえず普通のマッチングアプリを使ってみたい、という方は、情報漏えいの心配のないPairs(ペアーズ)がマジでオススメです。
Pairs:https://pairs.lv
目次
Pairs(ペアーズ)×パーティーパーティー
Pairsは運営が定期的にイベントを開催していますが、中でも反響を呼んだのがパーティーパーティーと合同開催したイベントです。
恋活・婚活をしている男女を対象にした、婚活パーティーを定期的に開催しています。
通常では、マッチングして気が合えば会う約束をして会うというのが主流でしたが、このイベントではその手間を省くことが可能。
婚活パーティーをメインで開催するパーティーパーティーと、異性のマッチングを手助けするマッチングアプリのPairsが共同企画したイベントです。

Pairsのプロフィールには、”出会うまでの希望”という項目があります。
それぞれ、項目を選ぶことができますが、その中に”マッチング後まずは会いたい”という項目があります。
しかし、何も知らない人といきなり会うというのは少し抵抗がある人も少なくありません。

ですが、公式に開催されているイベントなら、出会いの幅を広げるという意味でも参加できるので、気軽に参加できると思います。
とりあえず誰かと会ってみたい
どういう人がPairsに登録しているのか知りたい
自分のタイプを確かめたい
こういう人は、このイベントが最も適していると言えます。
参加資格は?
参加資格は、Pairsに登録しているすべての男女です。

年齢制限はなく、恋活・婚活に対して真剣な人であれば誰でも参加可能です。
しかし、完全予約制になっているので少し注意が必要。
募集人数が達すると参加できない
開催場所によって料金の差がある
参加にはPairs登録が必須
Pairsに登録していれば誰でも参加資格はありますが、募集人数が一定に達すると参加することができないので注意が必要です。
人気イベントということもあり、すぐ予約が埋まる傾向にあります。
参加資格はあっても、予約が入っていると参加できないので早めに予約することをお勧めします。

実際に開催されているパーティーパーティーのイベントの一例です。
かなり条件が絞られており、ある種狭き門といえます。
しかし、それに比べてPairsと合同開催しているイベントは、登録者なら誰でも参加資格があるので使い勝手が良いです。
料金は発生するの?
このイベントでは、婚活パーティーをメインに行うということもあり、料金が発生します。
2018年11月現在では、開催されていないので明確な料金は不明。
当時の参加費は、男性4500円~ 女性1500円~となっていました。
開催される場所やイベント内容によって、料金が変動することがわかります。
パーティーパーティーでは、婚活パーティー以外にも合コンや街コンなども開催されています。
それぞれ、イベントに応じた参加費を求められます。

男性が料金を全負担するのではなく、女性にも負担させる当たり良心的です。
開催場所はどこ?
関東(東京、埼玉、神奈川、千葉)
東海(愛知)
関西(京都、大阪、兵庫)
大きく分けて3つの都市で行われています。
3つの都市で合同開催されることもありますが、日別で行われる事が多いです。
2017年9月は、20日間開催されていました。

関東や関西といった都市に集中して開催されているだけあって、地方でPairsを利用している人にとっては少し不満だと思います。
一時的に開催されていたイベントであり、今後開催されるかどうかは未定です。
Pairsの利用者は、圧倒的に関東のユーザーが多いので、そのユーザーをターゲットにしたことがわかります。
どういう流れで始まるの?
Pairsに登録する
募集されているパーティーに応募する
用意されたそれぞれの形式のパーティーに参加する
それぞれの地域で開催されているパーティーに応募することで参加できます。
パーティーパーティーでは、パーティーに参加する際基本情報を入力しなければなりません。
ペアーズ同様、会員登録をしているとこの手順を省くことができます、
参加費に関しては、上記の登録手順に沿って行われます。
カード払い
コンビニ決済
支払方法はこの二つです。
カード情報を記憶していると、次回イベントに参加する際スムーズに決済できるので非常にオススメです。
用意されている3つの形式
Pairs×パーティーパーティーでは、3つのパーティー形式が用意されています。
1対1×オープンラウンジ
1対1のトーク型×個室
1対1&フリートーク型×ビュッフェ形式
それぞれ、参加者の人数に合わせた形式が用意されています。
1対1×オープンラウンジ
オープンラウンジでの婚活パーティーです。
カフェや、おしゃれなラウンジ等の空間で行われます。
予め運営で組まれたカップルで、1対1形式で会話を開始し、波長が合えばそのまま会話を継続。
波長が合わなければ、別の異性とマッチングするので、婚活パーティー参加が初めての人におすすめです。

和やかな雰囲気から、緊張感もほぐれてオススメの形式だと思います。
1対1のトーク型×個室
個室空間で、1対1で会話を楽しめる形式です。
個室で楽しめるということもあり、パーティーパーティーで最も人気のある形式です。

婚活パーティーは、周りの目が気になるものです。
1対1形式ですが、誰ともマッチングしないという可能性もあるので、不安になります。
別の人とカップリングしたい場合は、参加している人で一人の人を探して話しかけるしかありません。
1対1&フリートーク型×ビュッフェ形式
気軽に話せるという点では、他の2つの形式と変わりませんが、軽食を取りながら楽しめる形式です。
気軽な雰囲気で、食事をしながら相手を知りたいという人にはオススメの形式です。
オープン型のラウンジなので、多少周りの目が気になるというデメリットがありますが、個室に比べると色々な人とマッチング可能。
婚活パーティーで、多くの人と知り合いたいという人には最適です。

メリットとデメリット
イベントに参加すれば、メリットもありますがデメリットも存在します。
一度に多くの人と知り合えるというのは、婚活パーティーの最大のメリットです。
マッチングアプリを利用していても、マッチングしなければメッセージできません。
しかし、ペアーズと合同開催した婚活パーティーなら、その場で異性と知り合うことが可能。

パーティーによっては、女性の参加費が高くなることがあります。
一応、参加費には1500円~となっていますが、パーティーの内容によっては、参加費が上がる可能性もあるのです。
こちらのパーティーでは、条件が条件なので女性の参加費が約5000円。
普通の婚活パーティーに比べると、多少豪華な内容になっているとはいえ、少々高い気もします。

デメリットは、主に男性に関連するものです。
男性の参加費が高いのは、婚活パーティーでは当たり前のことです。
男性が多めに出して、女性の負担を少なくする。
マッチングアプリでも、男性は会員費がありますが女性は無料ですよね。
婚活パーティーでも、男性会員の参加者が多く女性の参加者が少ないのでそのような料金設定になるのでしょう。

このイベントで出会いはある?
婚活パーティーということもあって、出会いがあると思っている人もいますが、一概には言えません。
現在開催されているパーティーパーティーの一部のイベントです。
運営の流れとして、パーティー参加者を集めて参加後は基本的に関与しません。
連絡先を交換してもいいですし、お持ち帰りしてもいいですし、自由です。
パーティーに参加しただけでは、もちろん出会いは見つかりません。
1対1形式で話したとしても、波長が合わなければ別の人とカップリングさせられてしまいます。
その中で、気が合う人とカップリングできるのであれば成功だと思います。
ライバルが多いので、出会えるチャンスというのも少なくなるので注意しなければなりません。
それに、ペアーズと合同開催されているイベントに関しては、1対1形式で行います。
マッチングに際して、断られてしまうとマッチング不成立となります。
断られても、根気強くその場にいる誰かとマッチングするのが要となります。
完全に出会えないわけではなく、出会えるチャンスが広がるイベントです。
Pairs(ペーアズ)とパーティーパーティーの違い
ペアーズはマッチングアプリで、パーティーパーティーは婚活パーティーを運営しているサイト。
似て非なる二つですが、マッチングするという意味では同じです。
今回はその違いを明確にしたいと思います。
ペアーズでは、異性とマッチングしてからメッセージが開始します。
婚活パーティーでは、1対1形式であれば、最初から運営がマッチングするカップルを決めています。
その点でいうと、いくら参加している女性とマッチングできるとはいっても、気が合わない異性とマッチングする可能性があるということです。
ペアーズの場合は、自分が気に入った人にいいねをするので、そのトラブルは極力避けることができます。
連絡先の交換にしても、ペアーズでは仲良くなればその話を切り出すことが可能です。
しかし、入れ替わりが激しい婚活パーティーでは連絡先を交換できない可能性も出てきます。
1対1形式だとしても、相手との波長が合わなければ交換すら危ういです。
結局どっちがオススメ?出会いやすい?
ペアーズとパーティーパーティーですが、オススメと出会いやすさの面では断然ペアーズに軍配が上がります。
まずは、オススメの観点です。
マッチング後すぐにやり取りができる
自分の気の合う異性を探しやすい
連絡先の交換が気軽にできる
ペアーズでは、コミュニティ機能が存在します。
コミュニティに参加すれば、そのコミュニティに興味ある人が集まっているので、趣味に共感できる人をすぐ見つけることができます。
気の合う異性を探しやすいという点では、非常にメリットになると思います。
しかし、婚活パーティーは、募集の目的が”趣味が合う人限定”というニッチな募集ではない限り、会うことは少ないと言えます。
何も知らない男女が数十人集う中で、自分に合った人を見つけるのは困難です。
出会いやすさの観点からいえば、婚活パーティーのほうが出会いやすいです。
というのも、パーティーに参加すれば、参加した時点で異性と知り合えるからです。
しかし、そこからマッチングしてカップルになるかどうかはまた別の話。
それを考慮すると、ペアーズでやり取りをして男性と知り合って出会ったほうがカップリング率というのは高まります。
そのため、ペアーズとパーティーパーティーでは断然ペアーズの方が出会いやすくオススメです!